こんな素敵な場所
令和7年上半期ツーリング予定 - くに
2024/11/17 (Sun) 12:47:40
少なくとも月一は走りたくて思いつくまま来年の半年分ツーリング予定を作成してみました。
出来るだけ実行したいと思います。(天候不良等で中止の時は次週に延期)
ここ走りたいとかあれば、どしどし追加でUPしてください。
少しでも活気あるチームになればと思っています。
皆さん、よろしくお願いします。
令和7年度上半期BONDツーリング予定
1月:牡蠣BBQ(相生とれとれ市場)
2月:カキオコ 日生(あらた)
3月:梅花見 (叶 匠壽庵 寿長生の郷 大津)
5月:はしもと商店 味のかけ橋(瓦そば)八咫烏神社
6月:紫陽花(東条・相野) 京屋鯉清水
こんな所に行きたい - 管理人
2024/11/11 (Mon) 08:19:51
このレスの写メ日記は、時代と共に薄れてきましたので
閉めさせて頂きます。
消すのは忍びないので、投稿記録はそのままで新たな活用をしようと思います。
今後は、皆様の過去に行ったことがある良かった場所
行ってないが、行ってみたいと思う場所、行った事有るけど又行きたい場所等を書き込み頂き、今後のツーリングの企画の参考にさせて頂いて、皆さんが企画をしやすく昔の様に活気のあるチームになる様に使って頂きたく思います。
どんどん書き込んでくださいね。
Re: こんな所に行きたい - ブルース
2024/11/11 (Mon) 10:18:37
管理人さん
新しいページありがとさんです。
Re: こんな所に行きたい - ぢん
2024/11/12 (Tue) 08:30:00
皆さん、私の行ったところで、bondで行ければ良いと思っているところを思いつくままに書きます。
多分、皆さんもあちこち行かれていると思いますがご意見を頂戴できれば、今後の活動に活かせていけると思います。
bondで行ってないところ
三重県
天空のポスト-朝熊山頂展望台
とりいち-焼鳥
和歌山
秋津野ガルテン(バイキング)
福井県
こだま食堂(わらじとんかつ)
兵庫県淡路島
薫寿堂(線香作り体験)
bondで行ったけど最近行ってないところ
トンテキ-まつもとの来来圏
自然薯-茶々
びわこ食堂
メタセコイア並木
陶芸体験(信楽)
そば打ち体験(出石)
いかがでしょうか?
ぜひ、みんなでツーをいたしましょう。
私はまだ、バイクが治っていませんが!
いつになるやら....。
ごめんなさい。写真送信が出来ませんでした。 - 風
2018/12/14 (Fri) 12:50:32
別送信で送れましたが、今回ドコモメールでは写真送信できませんでした。
平成最後の" 秋色" 紅葉〜黄葉です - 風"です
2018/12/14 (Fri) 11:39:00
平成30年の 秋の紅葉〜黄葉を
を訪ね 1300km駆け抜けました。
京の紅葉”もベストシーズンとなりました - 風です
2014/11/17 (Mon) 20:52:57
皆さん、こんばんわ。
15日土曜日、休みが取れ、ベストシーズンに入った”京の紅葉”観賞に駆け廻って来ました。
今回は 亀岡~府道25号・船岡~19号~京北~162号~高雄 ポイントは勿論~周辺の 山々も最高の秋彩・・・ベストコースでした。
今月中~12月一週目頃迄は十分素敵な ”紅の秋色”をお楽しみ頂けます。 ”風より
(写真)は、洛西地区での ”真紅の秋彩”です
Re: 京の紅葉”もベストシーズンとなりました - ブルース
2014/11/17 (Mon) 22:23:21
風さん、こんばんは。
紅葉のいい時期になりまして、京都方面も今が盛りですね(^^♪
私達も15日に奈良方面に今年最後のタンデムで行って来ました。
大化の改新で有名な談山神社は今が見頃ですよ~→→→
私はまだまだ駆るつもりですがね(^^ゞ
京の紅葉”もベストシーズンとなりました。ブルースさんへ - 風です
2014/11/17 (Mon) 23:33:49
ブルース さん、こんばんわ。
お久し振りで御座います 行く秋も深まり 紅葉には
ベストシーズンに成りました、京都の市街地は下より 近郊~京北 各所 素敵に”紅の秋彩に輝いております。
休みが、不定期で、中々 ご一緒出来ませんが、風は週日の休み、半日の午後、はたまた ナイトツー・・・と駆け廻っています。
ブルースさん、皆さん ”深まり行く秋”の 素敵な旅をお祈り致しております。
ご一緒を楽しみに お待ち致しております。 風より
今夜も、市街地 2~3箇所 ライトアップを訪ね、駆けて来ました (写真)は 八坂道・高台寺の庭園のライトに映える紅葉です、素敵でした。
Re: 京の紅葉”もベストシーズンとなりました - バニー
2014/11/21 (Fri) 18:25:14
風さん
素敵な紅葉ですね。
高雄パークフェイは、仕事で10月27日に行きましたが
紅葉はまだまだでした。
毎年恒例の紅葉ツーは、仕事が忙しくダメに成りそうです。
夏の丹後ツーも出来なくて、
今年は私の企画は中止ばかりですわ。
来年は何とか頑張りたいですね。
京の紅葉”もベストシーズンとなりました.。 バニーさんへ - 風です
2014/11/21 (Fri) 23:38:21
バニーさん、こんばんわ。
もう、お腰の具合は、ご快復のご様子・・・良ろしゅう御座いました。 有難う御座います。
そうですね、バニーさんの ”栗の郷から大野ダム~茅葺の里・・・恒例ツー 思い描きながら、お待ち致していましたが、お忙しくご活躍のご様子でしたので、先日 10日(月)午前の仕事終わり、午後 地の利を使い駆けて来ました。
そうですか、スカィラインのガードレール・・・そうでしたか、有難う御座いました。
スカィライン 頂上の小倉山からの保津川渓谷は、”紅葉の谷間”が陽に輝いていました。
風も日曜休みが難しく,コース計画も出来てませんが、又 計画出来ます日を楽しみにしています。
(写)小倉山からの、保津川渓谷です
風より
” 海王丸・・・。” - 風です
2014/09/14 (Sun) 09:08:47
富山湾、富山新港に有ります、”海王丸パークへ駆けてきました。
休みが不定期で、”前日決め”で、皆さんをお誘いする事が出来ず残念ですが・・・。
13日 早朝、4時スタート 北陸自動車道~富山・小杉IC~富山湾へ真っ直ぐです。
快晴の中708kmの 快適な駆けを出来ました。
”商船学校の練習船として 昭和5年~平成元年の約60年を”海の貴婦人として、親しまれ、引退当時のまま、たたずんでいる姿は 正に”貴婦人”です。・・・素敵です
Re: ” 海王丸・・・。” - ブルース
2014/09/16 (Tue) 16:59:03
風さん、こんにちは(^_^)/
海王丸、まさに貴婦人ですなぁ~
本日、久々に和歌山方面パトロールに出ましてマリーナシティで休憩しましたが、まわりにだ~れもいませんでした→→→
流石に三連休後ですわ(^^ゞ
Re: ” 海王丸・・・。” - バニー
2014/09/16 (Tue) 20:12:34
風さん こんばんは
相変わらず走ってますね。
708キロですか、今の私では到底無理ですね
海王丸は数年前に、偶然見る機会がありましたが
近くに寄る事はできませんでした。
涼しく成りましたら、ご一緒しましょう。
” 海王丸・・・。” - 風です
2014/09/16 (Tue) 22:02:35
ブルース さん、こんばんわ。
今の時期、海も青く、いいですよね、和歌山ですか 久し振りに 本州最南端の潮岬に・・・と思っています。
風は 海も好きで、気が付けば、良く海岸線を 駆けている事あります・・・。
休日以外、土とか月とか、合いましたら、ご一緒楽しみに
致しております。
バニー さん、こんばんわ。
まだまだ、お腰の方は 完治ではないとお察し致しておりますが、長い時間のご負担はNG ですょ。
いつ時も早い ご快復をお祈り致しております。
今は、”日本丸”と共に 二代目”海王丸”がその優美な姿で、静か進み行く様は、見とれてしまいます。
友人と - 北ちゃん
2014/09/01 (Mon) 19:03:19
8/30は友人と温泉に行きました。友人はスクータなので2人で行きましたが、後からゲストはスクータでもOKと聞き、ツーにしてゲストで呼べば何人かで賑やかに行けたと反省。規約しっかり読んでおきま~す。。
東大阪出発、昼豚珍館で昼食の後、南下。天川村手前の洞川温泉入りました。直ぐ横の鍾乳洞に入り、帰りディアロード目指しましたが途中大雨で断念
8/31ブルースさんのツーは天候に恵まれたようでよかったですね。
Re: 友人と - ブルース
2014/09/01 (Mon) 20:59:46
北ちゃん、こんばんは。
豚珍館に行ってたんですなぁ~
トロッコ是非乗ってみたいですわ(^^♪
スクーターのゲスト参加OKですので、今度ご一緒にどうですか?
我々は、きのこの館(最初は小人数だったんで)で昼食のつもりやったんですが、駐車場もなく道も狭いので断念し五條の洒落た店に行きました!今度行ってみて下さいね(^^ゞ
Re: 友人と - 北ちゃん
2014/09/02 (Tue) 16:02:54
ブルースさん、ありがとうございます。キノコの館ネットで調べました。キノコの釜めし旨そうです。次回候補にしておきます♪
こんな物ですが・・・。 - 風です
2014/08/31 (Sun) 12:59:29
天候不順と言いますか、8月は土日は殆ど、雨と言う”今夏でした・・・。
風は土日の休み極少ないのが ハイ幸いし、比較的お天気に恵まれた 週日休みを利用し、中国・九州・長野・四国と~~7月~8月で4000kmを超えることが出来ました。
”地に触れ~人に触れ”駆ける事が好きで、楽しく相棒との”非日常”・・・・。
行く先々~風景は差ほど変わりませんが、 宿泊場所で、以前からありますし、風も3度目ですのでご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・。
大きな ドラム缶を縦割りし伏せた感じで 相棒も直ぐ横ですし、室内10畳のフォローリングです、勿論 温水シャワー、トイレ付きです。
エアコンも注文ok、
風は、寝袋持参でしたが、貸し布団ok 3人はok、
食事なし、 相棒の、盗難~悪戯 心配なし。¥3500
”ライダーズ イン室戸 ・ ”ライダーズイン四万十
長く成りましたが、御参考までと思いまして・・・。
Re: こんな物ですが・・・。 - ブルース
2014/08/31 (Sun) 19:22:24
風さん、こんばんは。
2ヶ月で4,000kmですか!!
流石ですね~
ガレージは戦闘機を入れる掩体壕のようですなぁ~
私達はお盆に和歌山に行ってました、残念ながら車でですがね・・・・
ライオン岩を車中より見ましたWWW
Re: こんな物ですが・・・。 - 風です
2014/09/01 (Mon) 00:12:36
ブル-スさん、こんばんわ。バイクの直ぐ後ろが部屋に成っていますので、相棒も一緒に泊している感じです。
コメント有り難う御座います。
ライオン岩のあります、24kmの那智黒の石の浜、夜は素敵ですね、
地球が丸く見える障害物のなにもない、七里御浜 は寄せる波に那智黒の石のがらがらと言う響きと流れ星が海に吸い込まれる様は 他では味わえませんね。
42号線 駆けたいです。
本日の、針テラご一緒叶いませんでしたが、紅葉の頃には、また 宜しくお願い致します。